こんにちは、さらゆたです♪
2024年12月29日~2025年1月4日で、香港旅行に行ってきました♪
その際に行った小籠包のお店「祥興記上海生煎包」がめちゃくちゃおいしかったので、その様子をレポートさせていただきます!
香港に行った際はぜひ行ってほしい、おすすめのお店です!

あまりに美味しかったので、2日間で3回も行ってしまいました。(笑)
ミシュラン獲得の小籠包のお店「祥興記上海生煎包」
「祥興記上海生煎包(Cheung Hing Kee Shanghai Pan-fried Buns Lock Road)」は、2016年と2024年にミシュランを獲得した、焼き小籠包のお店です♪
比較的リーズナブルな料理を提供するお店に贈られる「ビブグルマン」を獲得しています!







お店にも、ここぞとばかりにミシュランマークが掲載されていました。


値段もそこまで高くなく、比較的リーズナブルに美味しい焼き小籠包が食べられます♪
そして、下の写真のように店でその場で包んで焼いているので、出来立ての美味しい焼き小籠包が食べられます♪


お店の場所
香港内には、以下の4店舗存在するようです。
今回私たちは、①②の店舗に行ってきました!
①Tsim Sha Tsui Mansion →クレジットカードOKでした。現金NGと書いてありますが、現金で払っている人もいました。
②香港 Central, Lyndhurst Terrace →クレジットカードが使えませんでした。現金orオクトパスです。
③76 Thomson Rd, Wan Chai
④135號 Belcher’s St, Kennedy Town
メニュー
メニューは以下の通りです。(ちょっと見づらい写真ですいません。。)




私たちは、以下写真の赤枠の2ピースずつ食べられるメニューを中心に注文しました。
ベースの小籠包と、もう1種類が、2ピースずつ入っています。
ベーシックなものを食べたいけど、いろいろな種類を試したい方はおすすめです♪


待ち時間
私たちが最初に訪れた①の店舗は、かなりの行列ができていました。
ただ、回転はそこそこ早く、30分~1時間程度で順番が来ました!
①Tsim Sha Tsui Mansion
2回目に行った②の店舗はほとんど並んでおらず、すぐに購入できました!
②香港 Central, Lyndhurst Terrace
実食!
私たちは、以下の3種類を食べました!
① 招牌 + 鮮蝦 44HKドル
ベーシック2つ+エビ入り2つ
② 招牌 + 黒松露 63HKドル
ベーシック2つ+黒トリュフ2つ
③ 招牌 + 蟹粉 73HKドル
ベーシック2つ+蟹2つ


特にこの中でもおすすめは、「招牌」(ベーシック)と、「鮮蝦」(エビ入り)です!
ベーシックなものは、とにかく小籠包そのままの味が美味しい!
皮はやわらかく、底の部分は焼いているためサクサク!
中のお肉も肉汁たっぷりで、噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出てきます♪
エビ入りも、ぷりぷりのエビが入っていて、とても美味しかったです。



記事を書きながら、また食べたくなってきました!(笑)



黒トリュフと蟹も美味しかったですが、正直、違いがそんなにわからず、値段の割には…という感じでした。
まとめ
今回は、2016年と2024年にミシュランを獲得した、焼き小籠包のお店「祥興記上海生煎包(Cheung Hing Kee Shanghai Pan-fried Buns Lock Road)」を紹介させていただきました。
香港に行った際にはぜひ訪れてほしい、コスパ抜群の焼き小籠包でした!
また香港を訪れた際は必ず来ようと思います♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント